【屋根リフォームの悪質な訪問営業に注意!ー代表的な詐欺の手口と対策】

皆さん、こんにちは。

埼玉県比企郡吉見町で屋根工事を手掛けている吉見スレート工業です。


近年、全国的に屋根工事の詐欺被害が増加していることをご存じでしょうか?

皆さんが被害に遭わないよう、私たち屋根工事業者がプロの目線から、悪質な業者の見抜き方と工事を依頼する前に確認するべきポイントをご紹介いたしますので、ぜひご参考になさってください!




 はじめに 

悪質な業者は、特に地震や台風など自然災害の後や、強風の日が続く季節の変わり目などに“訪問営業”として訪れることが多く、詐欺トラブルの報道をテレビなどで見かけたこともあるかと思います。


「近くで行う工事のご挨拶に伺いました。」「瓦がズレているので今すぐ工事をしないと危ないですよ。」など、誠実さを装って訪問し、お客様の不安に付け込み、不必要な工事や相場よりも桁外れな工事代金を請求する行為を決して許すことはできません。




 屋根修理詐欺の現状と深刻な被害 

「国民生活センター」が出している情報によると、屋根工事の詐欺被害に関する相談は2018年の923件から2022年で2,885件と約3倍に上昇している事がわかりました。


また、相談に来る方の8割以上が60歳以上ということもあり、高齢者の方々は特に注意が必要です。


参考:屋根工事の点検商法のトラブル




 巧妙化する屋根修理詐欺の手口 



【 無料点検や火災保険で安く修理ができると誘導した営業 】

普段は見かけない業者が「無料で屋根の点検をします。」と訪問し、屋根に問題がないにもかかわらず修理を勧めてきます。

また、「火災保険が適用されるので修繕費を安く抑えることが可能です。」と言って高額な申請代行手数料を請求してくることも報告されています。



【 不安を煽る営業 】

「台風で屋根が破損している」「このまま放置すると雨漏りに繋がる」など、不安を煽るような営業トークで必要のない修理を契約させようとします。専門用語を並べ立てたり、緊急性を強調したりして、契約を急かしてくるのも手法の一つでしょう。



【 見積もり書の不備 】

悪徳業者の見積書には、具体的な工事内容や費用が記載されていない、項目が曖昧である、法外な金額が設定されているなどの不備が見られます。契約前に見積書の内容をしっかり確認することは非常に重要です。



【 悪質な追加請求 】

工事完了後に、見積書や契約内容に含まれていない追加料金を請求するケースがあります。悪徳業者は、契約書の内容を曖昧にしていたり、強引な態度で追加の支払いを要求してくるので、納得できないままに泣き寝入りをせざるを得なかった方もいらっしゃいます。




 訪問営業に対して絶対にやってはいけないこと 

悪質な業者による訪問営業や詐欺被害は年々巧妙化し、被害に遭う方も増え続けています。自分は大丈夫だと思っていても、相手は“詐欺のプロ”です。いざそのような場面に直面すると、冷静な判断が出来ないため、次のことに注意し被害を防ぎましょう。


①その場で即決しない・一人で契約しない


②訪問営業は屋根に登らせない


③「無料」や「キャンペーン」に惑わされない


「キャンペーン中でして、今日契約して頂ければ安く施工できます!」といった契約を急かす言葉は詐欺の決まり文句です。訪問営業のトークに流されず、一度冷静になって家族や近所の方に相談したり、会社の実態を調べてみましょう。




 屋根修理を依頼する前に必ず確認すべきこと 

【 複数の業者から見積もりを取る 】

複数の業者から見積もりを取ることは、悪徳業者を見抜き、適正な価格で工事を依頼する上で最も重要な対策の一つです。


①複数の業者から見積もりを取るメリット


・相場を知ることができ、高額な見積もりを見抜くことができる


・業者を比較検討できる


・自分に合った業者を選ぶことができる


②見積もりを取る際の注意点


・2-3社から見積もりを取る


・口約束ではなく必ず書面で提出してもらう


・複数の店舗を持つリフォーム業者、長年地元で営業している業者、偏りなく見積りを取るのも良いでしょう 


・見積内容が最も重要ですが、車のナンバーを書き留める、又は写真を撮っておくのもオススメです



【 書類をしっかり確認する 】

見積書や契約書(注文書など)はトラブルに遭った際の参考書類としても有効な為、内容をしっかり確認しましょう。


①見積書の内容


・工事の内容が明確で、且つ不要な工事が含まれていないか


・工事に使用する製品、部品名が具体的に記載されているか


・2‐3社を比較して合計金額にどれくらい差があるか


②契約書の内容


・契約内容と見積内容が一致しているか


・工事期間と完了期限が明確に記載されているか



【 不明点は必ず質問する 】

工事を依頼するのはお客様自身です。業者任せにせず、見積り内容、契約内容を理解し、後悔のない選択をするために質問は必ず行いましょう。


①こんな時は具体的な質問をする


・工事項目や使う材料に専門用語や聞き慣れない物があった場合


・業者によって金額に差があった場合


・営業マンが訪問した場合、自社施工なのか他社施工なのか


・防犯面から、敷地内に出入りする業者の数(例:足場業者/屋根業者/防水業者/塗装業者など)を事前に把握しておくと良いでしょう。


②納得いくまで説明を受ける


・質問に対して明確な回答が得られない場合は、納得いくまで説明を求める


・業者側の説明に矛盾や不自然な点があれば、追及する


・必要であれば、書面での説明を求める


長年地域で営業しているリフォーム業者や屋根工事業者などの専門業者、信頼できる業者、過去に屋根リフォーム工事を行った近所の方など、周辺地域に助けを求めましょう。

詐欺から自分を守るだけでなく、地域の注意喚起にも繋がります。



【 ホームページの確認 】

インターネットで業者を探す場合、信用できる業者かどうかの判断はホームページの有無も判断材料になります。

詐欺業者はホームページを持っていないこともありますが、以下の様な情報が開示されていない業者には注意が必要です。


・会社案内や所在地、代表者が記載されているか


・事業内容が具体的か


・施工実績が写真で紹介されているか


・必要な資格や免許・許可を持っていることが記載されているか


・口コミ・評判は良いものばかりではなく、悪いものも掲載されているか


・連絡先が明確に記載されているか


・デザインや文章に不自然な点はないか



【 クーリング・オフ制度を知っておく 】

クーリング・オフとは、訪問販売・電話勧誘で商品やサービスを契約した後でも、一定期間内であれば無条件に契約を撤回したり、契約を解除できる制度です。


しかし、クーリング・オフを適用するには取引と期間に注意が必要になります。


・訪問販売及び電話勧誘の場合は、8日以内であること


・現金取引の場合、総額で3,000円以上であること


他にも条件はありますが、条件を満たしていてもクーリング・オフを適用できない場合もありますので、詳しくは市や町の消費生活センターまで問い合わせてみることをオススメします。


(参考)商品等の購入の場合

自分からお店に出向いたり、通信販売などに自分から電話やインターネットで申し込んだ場合には、クーリング・オフの適用外となります。返品や解約の可否の条件は特約に従い、特約が無い場合は商品を受け取った日を含めて8日以内であれば返品が可能で、商品の返送費用は消費者が負担します。




 被害に遭ってしまった場合の対処法 



【 証拠の収集 】

契約書、見積書、領収書、パンフレット、業者とのやり取りを記録したメールや録音データなど、被害を証明できる証拠をできる限り収集しましょう。



【 警察への相談 】

詐欺被害に遭った場合は、迷わず最寄りの警察署に相談しましょう。被害届を提出することで、警察による捜査が始まります。



【 消費者センターへの相談 】

消費者センターは、消費者被害に関する相談窓口です。悪徳業者との交渉や、クーリングオフの手続きなどについてアドバイスを受けることができます。




 まとめ 

如何だったでしょうか。

屋根工事の詐欺被害は高齢者を対象に、年間数億円の被害を出しています。


悪徳業者は、突然やって来て「建物に破損しているところがある」などど不安を煽り、高額な契約を結ばせたり、不必要な工事を強引に進めたりします。特に、県外ナンバーや地域外の見慣れない業者が修理の訪問営業をしてきたときは、悪徳業者の可能性があるため注意が必要です。

このような被害を防ぐためには、事前に知識を身につけ、適切な対策を取る事が重要です。


信頼できる業者かどうかの判断はとても難しいですが、町内や市内の業者であれば地域の商工会や組合に加盟していることが多いので、それどれの団体に問い合わせてみるのも良いでしょう。

また、地域の業者に依頼するメリットは、屋根や外壁のリフォーム工事において補助金を有効活用できることです。市町村の制度を利用して修理費用を抑えるために、現在の制度を確認してみて下さい。


補助金についてはこちら⇩

吉見町で使える屋根外壁リフォームの補助金について



埼玉県、川口市、比企郡、吉見町周辺で訪問営業で屋根や外壁、雨樋が壊れていると指摘されご不安な方は、吉見スレート工業までお気軽にお問い合わせください。


関連記事


【葺き替えとカバー工法のメリット・デメリットを比較!ーあなたに最適な工法は?】


【春の強風は要注意!-被害が発生しやすい場所と対策】


【屋根リフォーム工事にかかる日数は?ー工程と季節ごとのメリット・デメリットを解説】


【屋根材の種類と特徴は?ー代表的な3種類を徹底比較!】